目次
はじめに
9月23日は、二十四節気のひとつ「秋分」です。
二十四節気とは
二十四節気とは、1年を24等分した暦のことです。
春夏秋冬と4つの季節にわけるだけでなく、その季節をさらに6つに分けて名前をつけています。
二十四節気を知っていれば、どんな季節がやってきたかを知ることができます。
「秋分」とは
2022年は、9月23日が秋分です。
読み方はみなさんご存知の通り「しゅうぶん」です。
秋の節気の中で4番目の節気になります。
《秋分の日》という祝日があるため、馴染みのある節気の一つですね。
春分の日と同じで、昼と夜の長さがほぼ同じになる日です。
この日を境に昼がだんだん短くなり、秋から冬へと向かっていきます。
「暑さ寒さも彼岸まで」と表されるように、
厳しかった残暑も終わり過ごしやすくなる季節になるという使い方もされます。
秋分の頃は…
秋分の日を中日とし前後3日合計7日間を「彼岸」といいます。
お彼岸にはお墓参りをする風習があり、その際におはぎをお供え物にしますね。
旬の食べ物では、松茸や柿、栗、さといもなどが出回ってきます。
涼しくなって食欲もわいてきて、まさに食欲の秋といったところでしょうか。
太りすぎないように気を付けなければなりません…。
セミナーや研修などご利用ください
また秋といえば、勉強の秋でもあります。
キャリアアップ研修や中堅管理者研修、ファシリテーション研修など
ステップアップを目的とした研修を行う予定がある方がいらっしゃいましたら、
ぜひ貸し会議室KUWAYAMAをご利用ください。
もちろんその他の研修、セミナー、説明会でもご利用可能です。
ご予約をお待ちしております!